iPhotoがロックした
iPhotoで写真管理してて、ライブラリはTime Capsuleにある。
最近はiPhoneでしか写真撮らないんだけど、めっちゃ撮る。
それを全部iPhotoに保存するからライブラリがでかくて開くのも大変になったので、ライブラリは今は月ごとに分かれてる。
必要な写真だけ保存すればいいのはわかってるんですけども。
で、たまにiPhotoがフリーズしちゃったりする。
しかたなく強制終了すると、今度はライブラリがロックされちゃって開けない。
ってのを何度も経験し、毎回ああどうするんだっけ…ってなるので、自分用にメモっておくよ。
$ cd /Volumes/たいむかぶせる/あいふぉとらいぶらり
$ ls -la | grep -E ‘(l|L)ock’
多分、iPhotoLock.dataってのがあるはずなので、そいつを削除。
今日は念のために
$ mv ./iPhotoLock.data ./iPhotoLock.data.back
その後iPhotoを再起動したんだけど、実は一回で開けなかった。
あれ?あれ?っていじってたら開いたのでいいんだけど、次にロックしたときはどうなったかちゃんと覚えておきますです。
PC用
関連記事
-
-
Macの入力ソースをATOKだけにする
自宅のMacでは、月額制のATOK Passportを使っています。 Mac版もATOK2013が
-
-
MacBook Airのクリーンインストール
MacBook Airをクリーンインストールしました。(バージョン10.8) どうやったか忘れてる
-
-
WordPress使ってみる
いろんなところに散らばっていたネコたちの写真やらを集め、 ブログとしてまとめて再始動…と思っていた
-
-
WordPressに独自ドメインを設定してみた
独自ドメインを取得したのが数日前。 すぐに設定したのですが、全然反映されない。 どうなってんの…
-
-
Macの入力ソースをATOKだけにする
自宅のMacでは、月額制のATOK Passportを使っています。 Mac版もATOK2013が