仙台・青葉まつり(2015)でのむすび丸課長
今年も仙台・青葉まつりが無事終わりました。
そこで昨年に引き続き、青葉まつりでのむすび丸課長の様子をお送りしたいと思います。
昨年の青葉まつりでは、サッカー日本代表のレプリカユニフォームを着ての登場でしたが、さて今年は・・・
あ、そういえば、今年は7月から9月まで夏の観光キャンペーンが行われるのですが、それに合わせて陣羽織の背中ロゴも変わりました。
宵まつりでのむすび丸課長
さあ、そろそろお顔を見せていただきましょう。
今年は青葉まつりには欠かせない、すずめ踊りメイクでの登場でした。
めんこい〜!
もっと近くで見たいですか?見たいですね。
ほっぺに「Mu」!
Mu?む?
ってことで次の回いってみましょう。
今度は「su」!
Musuときたら次はきっとあれですよ!
きました「bi」!
よく見てみると、「b」がむすび丸型にくりぬかれていました。
そのくりぬかれたむすび丸が「i」の点に!
さあさあ、Musubiときたら最後はあれしかないですよね!
「丸」きたあぁぁぁぁ!
画像が悪くてわかりづらいかもしれませんが、「丸」という字の中に刀があるんですよ。
そして刀の柄の部分に小さな穴が空いてるのがわかるでしょうか。
本まつりでのむすび丸課長
宵まつりで見せてくれたのが「Musubi丸」なら、本まつりでは何を見せてくれるのか。
さっそくいってみましょう。
今度はひらがなで「むす」!そして・・・
「び」が追加!
この「む」と「び」に仕込まれた細かさ伝わります?
ちいさいむすび丸と米粒、あとすずめかな?(違ってたらごめんなさい)
「むすび」ときたら、最後はあれですかね?あれですよね?
「むすび丸」の完成〜!
で、どうして鼻のところを隠してるの?
見せて見せて!
ん?鼻血?
「はな」・・・
か、課長の鼻の場所、そこだったんですね!!!!
てっきり海苔のすぐ上だと思ってました!!!!
むすび丸課長いろいろ
すずめ踊りメイクは全て部下の方が作成したものだそうです。
むすび丸課長は本当に素晴らしい部下をお持ちですよね。
そんな部下のみなさまがいるおかげで私たちも楽しく課長と遊んだりできるのだなあ、と改めて感じた青葉まつりでした。
では、最後にむすび丸課長のお写真を。
伊達武将隊のみなさまとは表立って絡む場面はありませんでしたが、合間合間ですれ違った時に撮らせていただいた写真もちょっとだけあげてみました。
(クリックするとでっかくなります)
ちなみに、昨年(2014年)の青葉まつりの様子はこちらです。
仙台・青葉まつりでのむすび丸課長
PC用
関連記事
-
-
慶長遣欧使節出帆400年記念「サン・ファンむすび丸ピンバッジ」
慶長遣欧使節出帆400年記念の「サン・ファンむすび丸ピンバッジ」を購入しました。 むすび丸
-
-
2018年度むすび丸はじめ
新年度になってはじめてむすび丸に会いに行きました。 甲冑が新しくなったそうです。 3月にもらった
-
-
むすび丸のカウントダウンボードお披露目
今年行われる「南東北インターハイ」「みやぎ総文2017」のカウントダウンボードのお披露目式がありまし
-
-
2013杜の都ハーフEXPOにて
5月10日と11日の2日間、勾当台公園にて、仙台国際ハーフマラソンの関連イベントである「杜の都ハーフ
PC用
- PREV
- 仙台国際ハーフマラソン(2015)でのむすび丸課長
- NEXT
- 映画『俺物語!!』の撮影?