むすび丸と仙台・宮城【伊達な旅】夏キャンペーン2016
今年も観光キャンペーンの季節となりました。
仙台駅で7月1日に行われた『仙台・宮城【伊達な旅】夏キャンペーン2016』のオープニングセレモニーに行ってきました。
仙台パルコ2のオープンとか仙台空港完全民営化とか、大きいニュースがたくさんあって、あまりテレビでは取り上げられてない感じなのが残念・・・。
期間は9月までで、仙台空港民営化だけじゃなく、北海道新幹線も開業しましたし、たくさんの観光客が宮城に訪れることになるでしょう。
仙台駅お見送り
さて、今回もむすび丸課長を中心にお送りしますが、オープニングセレモニーの前には仙台駅で新函館北斗に向かう団体客のお見送りがありましたのでそちらから。
「今日は何時起き?」って聞いたら7時起きだったらしく、このあとセレモニーまで寝るんだと言ってました。
夏キャンペーンオープニングセレモニー
仙台駅2Fから3Fに上がる階段も夏キャン仕様に。フラッグやのぼりはJRだけでしか見られないのかな?
あと、この扇子かわいいですねえ。
ゆるキャラたちは最初に3F部分の通路に集められました。
全部を収めるのは結構大変。一斉にこっち見ないし。
左から
わたりん(亘理町)、イート(東松島市)、城山の金さん(涌谷町)、常のモロ(大郷町)、むすび丸、アサヒナ十三郎(大和町)、ホッキーくん(山元町)、ホヤぼーや(気仙沼市)、トキムネくん(JR仙台駅)、いしぴょん(石巻市)
この他に
オクトパス君(南三陸町)、はっとン(登米市)、さくらっきー(大河原町)、ざおうさま(蔵王町)、牛政宗(全共宮城)
も来てました。名前漏れてたらごめんなさい。
個人的には「アサヒナ十三郎」は初めましてでした。
大和町のキャラクターで「アサヒナサブロー」がいるのですが、映画「殿、利息でござる!」を見て感動したアサヒナサブローが分身の術を使って生まれたキャラだとか。小銭のマゲを結ってます。
アサヒナ十三郎 プロフィール – 宮城県大和町公式ホームページ
そんな十三郎と隣同士だったむすび丸課長です。めんこい。
かなりラブラブでした。
その反対側の隣にいた「常のモロ」さんとも・・・
この日の写真結構撮ったんだけど、長くなりそうなのでこの辺で。
県南のキャラクターは7月2日に行われた県南エリアオープニングイベントのほうにたくさん集まっていたようです。
タイガーエア台湾就航セレモニー(おまけ)
ここからおまけです。
6月29日、民営化直前の仙台空港で「タイガーエア台湾」就航セレモニーがありました。
そこにはむすび丸課長、かみ〜ご(加美町)、伊達武将隊が来ていました。
タイガーエア台湾にちなんで、加美町の火伏せの虎舞が披露され、虎の子である「かみ〜ご」さんも呼ばれたみたいです。
かみ〜ごさんともラブラブ。
とりあえずいちゃつかずにはいられないむすび丸課長です。
選挙CM(さらにおまけ)
むすび丸が参院選のCMに出てます。単独ではなく何人かが「7.10」って書いてるCMです。
たまたま撮影現場を見ることができまして、わかりづらいの承知で撮影の様子をあげときます。
PC用
関連記事
-
-
むすび丸 mijica(ミヂカ)発行開始
ゆうちょ銀行のプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」が発行開始されました。 仙台市と熊本市
-
-
伊達武将隊出陣式に行ってきた
4月28日。仙台城址にて、平成25年度の伊達武将隊 出陣式が執り行われました。 新しく片倉小十郎殿
-
-
むすび丸の給料支給式
4月1日より始まった「仙台・宮城【伊達な旅】春キャンペーン2014」 昨年行われたデスティネーショ
-
-
仙台国際ハーフマラソンでのむすび丸課長
5月11日。仙台国際ハーフマラソンが行われました。 今年も応援・・・するつもりでしたが、「密着!む
-
-
『もちっとずんだ&ホイップ』 vs 『もちもち求肥入りずんだ』
またまたむすび丸関連のパンが発売されていて、巷でも話題となっていますね。 KIOSKのオリジナ
PC用
- PREV
- 2016年6月の定禅寺通
- NEXT
- 2016年7月の定禅寺通