仙台竹灯り
毎年8月13日に「仙台 竹灯り」というイベントが一番町四丁目商店街で開催されています。
ここで使用される竹は「仙台七夕まつり」で使った竹とのこと。
竹で作ったオブジェというだけでもすてきなのに、そこへロウソクの火が灯ります。
七夕の竹を再利用するということもありますが、8月13日は「迎え盆」ということで、「迎え火」の風習を復活させようということで始められたそうです。
今年で10回めということで記念すべき日となりました。
アーケード内にずらーっと並べられた竹。それだけでも「おおーっ」って感じ。
普段歩いていると足下なんてたいして気にもとめずにいますからね。
今年は点灯まもなく見に行ったので、空も商店街も少し明るいですが、もっと遅い時間になると商店街の灯りも消えるので、幻想的が空間ができあがります。
露店あり、ミニライブもありで、短い時間だけど、普段の商店街とはまた違った顔を見ることができます。
点灯時間の前に、むすび丸も出陣しておもてなしをしていました。
おもてなしですよ、サボっているわけではありませんw
PC用
関連記事
-
-
赤い羽根むすび丸ピンバッジ募金(第4弾)
赤い羽根共同募金で、今年もむすび丸のピンバッジが出ています。 今年は「被災地の子どもたちに
-
-
2013杜の都ハーフEXPOにて
5月10日と11日の2日間、勾当台公園にて、仙台国際ハーフマラソンの関連イベントである「杜の都ハーフ
-
-
むすび丸とみやぎ総文2017
むすび丸が、2017年に行われる「みやぎ総文2017」の大会マスコットになりました。 おなじみ
-
-
仙台国際ハーフマラソンでのむすび丸課長
5月11日。仙台国際ハーフマラソンが行われました。 今年も応援・・・するつもりでしたが、「密着!む
-
-
2013 SENDAI 光のページェント 開幕
今年もSENDAI光のページェントが開幕しました。 点灯式は、昨年のようなハプニングもなく、無事終