震災から1年経って
3月11日は家族と過ごしていた。 母校である中学校で合唱のコンサートがあるというので それに出かけ、地震発生の時間は中学校の武道館で 黙祷することになった。
夕方からは市役所の近くにある公園で 世界中にありがとうをいう趣旨のキャンドルナイトに出かけた。 会場に着くと、ステージ前には紙コップに入れられたキャンドルで 「ありがとう」の文字ができあがっていて その目の前のビルには窓から見える照明で「絆」という文字、 市役所では「3.11」が浮かび上がっていた。 式典の前から小雨が降り出す生憎のお天気だったけど 神戸を始め、いろんなところから支援をいただいたのだなと 改めて思った。 その式典の中で母校がまた合唱を披露。 中学生たちはこんな日でも出かけていって活動していて 本当にお疲れさま。
なので、この日は震災関連のテレビを見ずにすんだし 家族との絆も多少は深められたのかな。
PC用
関連記事
-
-
赤い羽根むすび丸ピンバッジ募金(第4弾)
赤い羽根共同募金で、今年もむすび丸のピンバッジが出ています。 今年は「被災地の子どもたちに
-
-
赤い羽根むすび丸ピンバッジ募金(第2弾)
今年も赤い羽根共同募金が始まっています。 昨年は被災地の子どもたちのために遊び場整備のため、宮城県
-
-
2010伊達武将隊最終演武 「復活!」
3月31日。藤崎での最終演武。 このメンバーでの演武は最後ということもあり かなり力が入って
-
-
「がんばろう」を集めてみたら、なぜかむすび丸だらけ・・・
3月27日〜6月13日までに撮ったもの