むすび丸のカウントダウンボードお披露目
今年行われる「南東北インターハイ」「みやぎ総文2017」のカウントダウンボードのお披露目式がありました。
むすび丸がみやぎ総文のマスコットキャラクターになっているので、ひょっとしたら会えるかなと宮城県庁に行ってみました。
会えました。よかった(笑)
みやぎ総文のむすび丸も出陣スケジュールに載せてくれるといいんだけど・・・
写真は見えづらいのですが、今日はちょうど「南東北インターハイ」まで198日、「みやぎ総文2017」まで201日でした。
製作したのは宮城県白石工業高等学校の建築部と電気部の生徒さんたち。
設置場所は宮城県庁の1Fで、むすび丸像が設置されているのと反対側のエレベータ付近です。
8月末まで設置されているそうです。
今日は2017年になって初めてむすび丸に会ったのですが、3バージョンのむすび丸に会えました。
みやぎ総文バージョンのむすび丸の後はスポーツバージョンのむすび丸。
「はたちの献血キャンペーン」の一環として行われていた県庁献血で、けんけつちゃんと一緒でした。
県庁献血は、献血バスで行いますが、宮城県の燃料電池自動車(FCV)から電源供給が行われておりました。
このFCVは3台あるのですが、今回は2台。3台とも車体にむすび丸がいます。
ちなみに、わたくしも記念すべき51回目の献血をしようと思ったのですが、都合により採血に進めませんでした・・・
夕方には「OH!バンデス」に出演した水産バージョンのむすび丸。
毎月生放送で「みやぎ水産の日」をPRしています。
今月のオススメは「タラ」です!
そんなわけで、1日に3バージョンのむすび丸に会えるという、なかなか素晴らしいむすび丸始めとなりました。
PC用
関連記事
-
-
『むすび丸日和』発売記念「むすび丸名刺交換会」に行ってきました
4月11日。 むすび丸が案内するみやぎ観光ガイド『むすび丸日和』 が発売されました。 その発売
-
-
ステンドグラスむすび丸
7月29日に宮城県庁にて「ステンドグラスむすび丸除幕式」がありました。 このステンドグラスは3
-
-
むすび丸ピンバッジ(スノボータイプ)登場
宮城県観光連盟より、むすび丸の新しいピンバッジが発売となりました。 むすび丸グッズ - ストラップ
-
-
全部見せます!むすび丸課長のキャッチコピー入り名刺
むすび丸課長のキャッチコピー入り名刺については何度か取り上げておりますが、 全ての名刺のご紹介はし
-
-
むすび丸課長の新しい名刺、配布開始
むすび丸課長のキャッチコピー入り名刺は、2013年9月の課長昇進とともに配布が始まりました。 全3
PC用
- PREV
- むすび丸像のお正月
- NEXT
- むすび丸 mijica(ミヂカ)発行開始