ホテルメトロポリタン仙台のむすび丸花壇を見に行ってみた
最近、ホテルメトロポリタン仙台にある「むすび丸ルーム」がTwitterを賑わしておりましたね。
この部屋は2013年の4月から6月に行われた「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」に合わせて用意されたものです。
当初はこのキャンペーンの期間のみで限定3室。
好評につき期間が延長したのち、1室限定にはなりましたが、通年泊まれるようになって現在に至ります。
むすび丸ルームに、私は泊まったことがないので詳しい説明は省きますが、室内はむすび丸でいっぱい。
そして窓の外には「むすび丸」を型取った花壇が見えるらしい・・・。
このむすび丸花壇、どこにあるのかというと、ホテルの6Fにあります。
ホテルは21Fまであるので、むすび丸花壇はむすび丸ルーム以外の客室からも見えるでしょうけど、客室の場所にもよると思います。
6Fは和室の客室とエステサロン、そして「むすび丸花壇」のあるルーフガーデンがあります。
客室には庭園があるそうですが、この庭園は宿泊しないと見ることができません。
ですが、ルーフガーデンは一般の方も入ることができるそうですよ。
6Fへはエレベーターで。
ホテル2Fの、エスパルに向かうあたりに日比谷花壇さんがあります。その近くにあるエレベーターで向かいます。
宿泊する際に使うエレベーターでは行けません。
6Fに着くと、前方にエステサロンがあるのですが、そちらではなく、すぐ右の通路へ。
ちょっとわかりづらいですが、進んでいきまして、この扉を開けます。
そしてさらに進みます。
あっ!
じゃーん!
口元の海苔部分は植えてないのかな・・・
むすび丸はこんなところにいるんですねえ。
むすび丸花壇からさらに奥に入ったところから。
このルーフガーデンは「ベルクール」という名前がありまして、2010年に誕生したそうです。
樹木や草花の他に、野菜やハーブなども育てていて、レストランの料理にも使われているそうです。
むすび丸花壇はガーデンの北西側(ペデストリアンデッキ側)にあるので、こちら側に宿泊すると見ることができそうですね。
ホテル公式サイトによると、オープン期間は以下のとおりです。
ホテルメトロポリタン仙台ルーフガーデンBelle Cour(ベルクール)オープン
夏季(4月~8月)8:00a.m.~6:00p.m.
秋季(9月~11月)8:00a.m.~4:00p.m.
冬季(12月~3月閉鎖)
花が咲いているうちに見に行ってみてはいかがでしょうか。
最後にむすび丸ルームについて。
2015年6月30日までの宿泊特典として、むすび丸のぬいぐるみが1室に1体ついてくるらしいです。
お持ち帰り可能かどうかわかりませんが、ツインの部屋に1体だけなんて、にくいことしますね。
むすび丸ファンが2人で泊まったら喧嘩になりそう・・・
PC用
関連記事
-
-
むすび丸 mijica(ミヂカ)発行開始
ゆうちょ銀行のプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」が発行開始されました。 仙台市と熊本市
-
-
秋のアレマキャンペーンでのむすび丸(おまけ)
Jozenji Dori, 3丁目-1 Kokubuncho, Aoba Ward, Sendai,
-
-
むすび丸の単管バリケード登場
むすび丸の単管バリケードが置いてあるということで、夜な夜な見に行ってきました。 このむ
-
-
宮城においでよ キモかわいい「こけし飛行機」を見に
あの キモかわいい「こけし飛行機」が一般の方も実物を見られるようになりました。 「Sky Jour
PC用
- PREV
- むすび丸トイレ
- NEXT
- 2015年4月の定禅寺通